httpsにURL変更しました。ブックマークをご確認ください

3月8日・3月9日の気になる出走馬

 ネタがなくて先週と同じ話題を繰り広げるブログ、Turfwave525へようこそ!

 苦し紛れのネタとして先週から「気になる出走馬」を載せはじめてみた訳ですが、この結果がひどい^^; わざわざ結果ページを作るまでもなく酷い結果となりましたので、詳しくは前回の記事をご覧ください。マーブルケーキ、アンプラグド、モンドシャルナ、サンエルピス、オツウと、土曜は挙げた馬がどれも最高2着。日曜こそジャスタウェイとビアンコカンドーレが勝ってくれましたけども、結果的に単勝を買ってはいけないリストになってしまいました><

3月8日(土)の気になる出走馬

中山5Rロックゴールド祖母マルバイユで近親にマルセリーナなど
中山6Rキングランベリ兄にミヤビランベリ。前走3着からの初V狙う
中山7Rカウンターハッセキ前走初勝利をあげた条件で連勝なるか
中山9Rウインフェニックス距離短縮で善戦にストップかけたい
中山10Rフラアンジェリコ兄オレハマッテルゼ同様のいい栗毛
中山11RハクサンムーンスプリンターズS以来の実戦で回転注目
中山11Rリアルインパクト初の1200m戦で、前走に続く重賞連勝なるか
阪神1Rプロミシングアイズサーガノヴェルの仔がダートで一変なるか
阪神4Rエアルーヴル某名牝っぽい名前だが兄にはエアハリファ
阪神4Rスリーキーマンこの世代が初年度となるスリーロールス産駒
阪神5Rアレクサンドルカンパニーの弟で、鞍上は短期免許ペドロサ
阪神5Rクールオープニング母ファレノプシスでデビュー以来の阪神
阪神6Rサクセスグローリーサクセスブロッケンの全弟で無敗の連勝へ
阪神10Rマウントシャスタカミノタサハラの兄が叩き2戦目で決める
阪神11Rハープスター阪神JF2着馬がクラシックに向けここから始動
阪神11Rマラムデール母フサイチエアデール。エルフィン4着から挽回

 それでも負けずに注目馬をピックアップ。土曜は中山でオーシャンS、阪神でチューリップ賞ということで東西でGIIIが組まれています。ハクサンムーンはスプリンターズS2着から久々の実戦。それよりなにより、本馬場入場でどれだけ回転するのかが気になります← チューリップ賞の方は阪神ジュベナイルFで僅差2着だったハープスターが始動。血統的には母フサイチエアデールのマラムデールも権利獲得して欲しいなと。

20130929 ハクサンムーン / Hakusan Moon

3月9日(日)の気になる出走馬

中山4Rロワジャルダンゴールデンチケットの弟がダートに戻っての1戦
中山5Rコウヨウハートアサヒライジングの娘が未勝利戦でデビューへ
中山5RプラチナムーンマーメイドS勝ちソリッドプラチナムの娘
中山6Rウインスフィーダホクトスルタンの弟が転厩して一変なるか
中山11Rキングズオブザサン葉牡丹賞を勝って京成杯2着と中山は庭
中山11Rトゥザワールド未勝利から黄菊賞、若駒Sと目下3連勝中
中山11RワンアンドオンリーラジオNIKKEI杯勝ち馬で輸送をこなせば
阪神1Rクレアドールスリープレスナイトの妹。ダートで新味出るか
阪神2Rキネオグランデスズノマーチ、サイレントプライドの弟
阪神3Rリリカルホイッスルメイケイペガスターの妹が2戦目Vを狙う
阪神8Rアサクサティアラファイングレインの妹が前走3着で復調気配
阪神9Rゼウスバローズ兄ディープブリランテ。強豪との経験活きる
阪神11Rディサイファダーレーの素質馬が関西のレースへ勇躍参戦
阪神12Rルベーゼドランジェダノンカモンの妹が連勝で昇級初戦

 日曜は中山で皐月賞トライアルの弥生賞、阪神ではオープンの大阪城S。未勝利→黄菊賞→若駒Sと王道を3連勝してきたトゥザワールドに、葉牡丹賞1着→京成杯2着と中山2000mで続けて結果を出しているキングズオブザサンが激突。橋口厩舎のワンアンドオンリーも相当能力ありそうですが、唯一の関東遠征だった東スポ杯で6着だったのが気がかり。ひょっとすると輸送に弱いタイプなのかなと。この辺りは当日のパドックなども気にする必要がありそうですが。逆に関東から関西の仁川Sに遠征するのがディサイファ。基本関東、または函館に滞在しての競馬ということでこれまで長距離輸送してこなかった馬なので、今回それがどう働くのかに注目しておきましょう。

20130525 ディサイファ / Decipher

 今週は日曜に中山競馬場に参戦予定。中山の馬場は先週ボコボコでしたし、週末も氷点下まで気温が下がるようなので、走る側も見る側もまだまだ気を抜けない週末になりそうです。

この記事へのコメント

タイトルとURLをコピーしました